ゼミ
2015年度第15回ゼミ
2015年12月8日 ゼミ
今日も研究室ゼミでした。 今回はKMC班と、ウマ負荷重量班の発表でした。 KMC班は3年生が参加していることに配慮し、研究の背景から目的、方法と細かく説明をしてくれました。 分析も順調に進んでいるようで安心です。 &nb …
2015年度第14回ゼミ
2015年12月4日 ゼミ
今日は研究室ゼミをおこないました。 いつもと違う時間、いつもと違う場所、さらに今回から3年生が参加と、フレッシュな雰囲気でのゼミとなりました。 まずはニホンザル班が発表してくれました。 これまでのゼミ発表で …
田中さんマンデーセミナー発表
2015年12月4日 ゼミ
大学院生の田中さんが11月30日のマンデーセミナーでの発表について書いてくれました。 それではどうぞ。 はじめまして。 行動研修士1年の田中愛です。 今回は私がおこなっている研究と、それについて学科セミナーで発表した時の …
新田くんマンデーセミナー発表
2015年11月26日 ゼミ
大学院生の新田くんが11月16日のマンデーセミナーでの発表について書いてくれました。 それではどうぞ。 初めまして。 動物行動学研究室修士1年の新田です 今回は、私が動物資源科学セミナーで発表したときの話を紹介します。 …
里見くんマンデーセミナー発表
2015年11月17日 ゼミ
大学院生の里見くんが11月9日のマンデーセミナーでの発表について書いてくれました。 それではどうぞ。 こんにちは、大学院生の里見です。 先日は院生のセミナーでの発表でした。 今回は馬車曳きおよび馬車調教時のウマのストレス …
2015年度第13回ゼミ
2015年10月30日 ゼミ
今日は後期に入って最初の研究室ゼミでした。 今回はこれまでとやり方を変え、午前中から午後までかけて全ての班の発表を一日でおこないました。 夏休みを挟んだこともあって、その間の進捗状況を報告してくれた班がほとんどでした。 …
2015年度第12回ゼミ
2015年7月31日 ゼミ
今年度12回目の研究室ゼミをおこないました。 今回の担当はウマ負荷重量班と、松平病院AAA/AAT班でした。 ウマ負荷重量班は実験の準備の進捗状況の報告と、論文紹介をしてくれました。 松平病院班は病院との打ち合わせの報告 …
2015年度第11回ゼミ
2015年7月24日 ゼミ
今日のゼミ担当はコアラ班とニホンザル班でした。 コアラ班は夏の調査計画を発表してくれました。 ユーカリの成分分析で協力してくださる食品機能安全学研究室の学生も参加してくれました。 (今日の午後には食品機能安全学研究室で調 …
2015年度第10回ゼミ
2015年7月17日 ゼミ
今年度のゼミも今日で10回目です。 今日の担当はKMCイヌ介在班と、イヌ認知班でした。 3巡目の発表なので、ともに具体的な研究計画を中心に発表してくれました。 この記事では質疑応答の時の様子を中心に、写真を載せてみます。 …
2015年度第9回ゼミ
2015年7月10日 ゼミ
今日は毎週恒例の研究室ゼミでした。 今日の担当は大学院生の里見くんと新田くんです。 里見くんは前回のゼミで出た質問に答え、今後の研究計画について話してくれました。 ビデオを使った発表は分かりやすく効果的でしたが、もう少し …